ようこそ、布佐キリスト教会のホームページにお越し頂きありがとうございます。
「キリスト教」「教会」「聖書」という言葉は聞いたことがあるけれど、教会の中に入ったこともなければ、聖書の実物を見たこともない、そのように初めての方は、是非、千葉県我孫子市にある布佐キリスト教会においで下さい。
毎週日曜日に行われている礼拝では、聖書が読まれ、その箇所から牧師が話をします。お祈りがあり、賛美歌を歌います。礼拝は初めての方やキリスト教についてよくわからない方など、どなたでもご参加いただけます。初めて来られた教会の中で新しい発見があるかもしれません。皆様のお越しを心よりお待ちしています。
布佐キリスト教会について Q&A
ここでは、初めて来られる方が疑問に思ったり、よく質問されることをまとめてみました。
-
教会へは、いつ行けば良いでしょうか?
-
幼児から中高生までの「教会学校」は日曜日 午前9時から、「礼拝」は日曜日 午前10時から(大人と子どもは一緒に礼拝しています)、「聖書と賛美の集い」は木曜日 午前10時半、「聖書と賛美の夕べ」は木曜日 午後7時から始まります。これらの時間に教会へお越しになれば、それぞれにご参加いただけます。
-
教会に行く前に予約は必要ですか?
-
予約は必要ありません。玄関から入って真っすぐ進んだ先が、礼拝や、集会をする部屋です。その部屋の入口に受付の係りがおりますので、初めて来られたことをお伝えください。
-
クリスチャン、キリスト教の信者ではありませんが、参加できますか?
-
はい。教会学校や礼拝、聖書と賛美の集いは、どなたでも自由にご参加いただけます。
-
礼拝にはどんな服装で参加したらよいですか?
-
普段の服装で、気軽にお越しください。
-
必要な持ち物は何ですか?
-
私たちの教会では、聖書は「新改訳聖書2017」、賛美歌は「新聖歌」を使っています。お持ちでない方は、受付で貸し出しています。
-
費用はかかりますか? 献金の時があるようですが献金をする必要はありますか?
-
礼拝の中で献金の時があります。献金が神様からの恵みに感謝して、神様にお捧げするものです。金額に決まりはありません。日々いただいている恵みへの感謝の気持ちを、心を込めてお捧げくださればと思います。まだ今回は…と思われる方は、献金の時に献金袋が回ってきましたら、そのまま次の方へお渡しください。
-
駐車場はありますか?
-
駐車場は教会の玄関側と裏側にあります。詳しくは「アクセス」のページをご覧になってください。
-
車以外の行き方はありますか?
-
JR成田線をご利用いただけます。JR布佐駅東口から歩いて10分の所にあります。詳しくは「アクセス」のページをご覧になってください。
-
礼拝とは何ですか。
-
毎週日曜日に教会で行われている礼拝は、教会が最も大切にしている集会です。神様に祈りをささげ、神様を賛美し、神様の御言葉を聴いて、救いの恵みにあずかります。礼拝は、生きて働いておられる神様との出会いの場所です。神様を礼拝することによって、魂の安らぎをいただきます。
-
聖餐(せいさん)とは何ですか。
-
聖餐は洗礼(バプテスマ)を受けたクリスチャンが、イエス・キリストが私たちの救いのために肉を裂き、血を流して死んで下さったことを記念し、その体と血とをあらわすパンと杯にあずかる儀式です。布佐教会では、毎月第一日曜の礼拝の中でそれが行われます。毎週の礼拝において、御言葉を聴き、聖餐にあずかることによって、復活されたイエス・キリストと共に生きるのがクリスチャンの生活です。
-
この教会では「キリスト教」をどのように捉えられていますか。
-
当教会はキリストの弟子たちによる初代教会の信仰に根ざし、16世紀のルターやカルヴァンらの宗教改革の流れを汲むプロテスタント・キリスト教会です。聖書に書かれていることは、すべて神のことばであると信じている教会です。詳しくは教会案内の「私たちの信仰告白」をご覧ください。
-
礼拝では、どのようなことをしていますか?
-
賛美歌を歌い、祈り、聖書のことばを通して神様からの語りかけを聞きます。
-
賛美歌をよく知らないのですが、大丈夫ですか?
-
皆さんの歌を聞いて、歌詞を読んでくださるだけでもかまいません。歌えるところは、ご一緒にどうぞ歌ってください。
-
お祈りの時はどうすればいいですか?
-
目を閉じて黙祷してください。お祈りの最後に皆さんで「アーメン」と言うのは、「本当にその通りです。」という意味です。
-
小さい子供を連れて行っても大丈夫ですか?
-
当教会では、大人もこどもも一緒に礼拝しています。どうぞご一緒にお越しください。
授乳など別室が必要な方は、礼拝堂の隣りに母子室があります。スピーカーにより、礼拝の音声を聞くことができます。
-
若い世代の方はいますか?
-
教会には小さな子供から、ご高齢の方々まで幅広い世代の方が集まっています。
-
耳が聞こえにくいのですが、大丈夫ですか?
-
FMが入る小型ラジオとイヤホンをお持ちいただければ、礼拝の音声をイヤホンで聞くことができます。(周波数はFM 88.0MHzに合わせて下さい。)
-
車椅子でも入れますか?
-
礼拝堂は1階にありますので、車椅子のまま入っていただくことができます。皆さまとご一緒に礼拝に参加いただけます。
-
教会へ一度行くとその後も繰り返し勧誘を受けることはありませんか?
-
信仰を押し付けることはいたしません。人から強制されて信仰を持つとは考えていませんので、そのような勧誘は行ないません。
-
聖書について学ぶことはできますか?
-
木曜日の「聖書と賛美の集い」「聖書と賛美の夕べ」では、聖書について学んでいます。また、学びたいことを牧師にご相談ください。
-
牧師に悩みを聞いてもらえますか?
-
ご相談がある方は、牧師が時間を設けてお話しを伺います。お問い合わせください。